受講生募集要領
文科省研究交流センターとつくば科学万博記念財団共催の38回英語研修の受講生を次のように募集しますので、奮ってご応募ください。(申込締切:平成27年4月10日(金))
1.募集クラスと講師
レベルGrade |
Class name |
Teacher |
Text book |
一般 初級 Primary
|
初級月/水Basic M/W |
Ms. Isel ,Tanaka |
Fifty Fifty Intro |
初級火/木-1 Basic T/T-1 |
Mr. Samuel Nfor |
||
初級火/木-2 Basic T/T-2 |
Mr. Daniel Waldhoff |
||
一般 中級Intermediate
|
初中級 月/水 Upper Basic M/W |
Mr. Daniel Waldhoff |
Fifty Fifty Book One
|
初中級 火/木 Upper Basic T/T |
Mr. Frank Berberich |
||
中級 月/水Intermediate M/W |
Mr. Frank Berberich |
Fifty Fifty Book Two |
|
一般 上級 Advanced
|
中上級 Upper Intermediate Wed – Discussing NEWS - |
Ms. Cheryl Okubo |
None
|
上級Advanced Tue - Discussing TED conference- |
Ms. Cheryl Okubo |
None
|
|
技能 中級以上 >Intermediate |
プレゼンテーション実習 水 Presentation Practice Wed |
Mr. Brian Purdue
|
English for Oral Presentations |
技能 上級以上 > Advanced |
上級プレゼンテーション 月 Advanced Presentation Mon |
Mr. Clive Langham
|
None
|
技能 中級以上 >Intermediate |
日常生活の中の科学を英語で議論 火 Discussing Science in daily life in English Tue |
Mr. Brian Purdue
|
None
|
技能 中級以上 >Intermediate |
TOEFL Wed |
Mr. Joseph Drakos
|
Perfect Phrases of TOEFL |
技能短期、中級以上 >Intermediate |
研究レポートの作成実習 木 Writing Workshop for Research Report Thu (16.5 hrs.) |
Mr. Rick Weisburd
|
None |
各グレードの目安は、第38回英語研修受講生募集要領の別紙1を参照してください。募集要領は、以下の【募集要領・申込様式・資料のダウンロード】から入手可能です。
2.研修時間:
・週2回授業クラスは75時間 (1.5hrs/回x50日) 時間は18:15~19:45
・週1回授業クラスは74時間(2hrs/回x37日) 時間は18:15~20:15
・短期クラスは週1回授業で16.5時間(1.5hrsx11回)時間は18:15~19:45
3.研修予定日:
平成27年5月下旬から平成28年3月初旬 (クラススケジュールはホームページに掲載)
4.募集人員:
各クラス 20名程度
なお、申し込み者が15名未満のクラスは、取りやめる場合があるので、あらかじめご了承ください。
5.受講料
通常クラス:67,000円(税込、内消費税4,963円)
短期クラス:17,550円(税込、内消費税1,300円)
受講料は公費(機関)負担も受講生負担も、原則として前払い一括にてお願いいたします。
また、途中で退会しても、原則として返却できないことをご了解ください。
6.受講できる人
筑波研究学園都市に所在する研究機関・大学・公的機関で研究、開発または教育に携わっている人及びその遂行を補助・支援等する人で、所属長の推薦を受けた人(学生を除く)
7.受講申し込み方法ほか
a. 受講申し込みは、公費負担、個人負担を問わず、原則として各機関の担当者を通して、所定の様式 (13項(1),(2),(3)) により申し込むようお願いいたします。
b. 受講の決定は、受講者に対しては、e-mailにより「開催案内」を送付します。各機関の担当者には、受講クラス確定後にe-mail等でお知らせします。
c. 受講を申し込んだ方で、5月7日までに何の連絡も行かない方は、事務局まで必ず連絡ください。リストから漏れている可能性があります。
d. 受講料の請求等は、原則として各機関の担当者を通して送付します。
8.クラス決定・変更
a. クラスの決定は 原則として受講生の希望に沿って決定します。しかし、クラス編成の都合上、ご希望に添えない場合もあるのでご了承下さい。
b. 受講希望クラス選定のための講師との面接は、 初めての受講者で希望する方のみに行います。事務局までご連絡ください。
c. 授業開始後のクラスの変更は、レベルが適合しない人で空席がある場合に限り、所定の期間内に行うことができます。
9.修了証書/皆勤賞
修了証書:所定の出席回数及び習得能力等で総合的に判断し、基準を達成したと認められる受講生に修了証書を交付します。
皆勤賞:副賞とともに皆勤した受講者を表彰します。
10.公務欠席届
公務によりやむを得なく欠席する場合で、公務欠席届を堤出した場合は、全出席日数の20%までに限り出席したものとみなします。但し、皆勤賞の対象にはなりません。
11.研修場所
文科省 研究交流センター会議室 (つくば市竹園2-20-5)
12.申し込み締め切り
平成27年4月10日(金)必着
13.申込様式
(1)推薦状 (例)
(2)38回担当者等調査書
(3)38回英語研修申込書
※各書式は、以下の「【募集要項・申込様式・資料のダウンロード】」から入手可能です。
14.お申込み・問い合わせ先
英語研修事務局 担当 内田 (受付時間 月~木曜日 15:00~18:30)
〒305-0032 つくば市竹園2-20-5
E-mail: e-kokusai@expocenter.or.jp Tel・Fax: 029-852-8401
【募集要領・申込様式・資料のダウンロード】
・申込様式一式[PDF: 120KB][Excel:131KB]
推薦状[PDF: 29KB][Excel:11KB]
担当者等調査書[PDF: 36KB][Excel:14KB]
申込書[PDF:67KB][Excel:43KB]
・第38回英語研修受講生募集要領[PDF: 102KB][Word:49KB]
・講師からのメッセージ&受講カレンダー(以下の表からダウンロードしてください)
Class Name |
Message from Teacher |
Schedule |
初級月/水Basic M/W |
Isel ,Tanaka |
|
初級火/木-1 Basic T/T-1 |
Samuel Nfor |
|
初級火/木-2 Basic T/T-2 |
Daniel Waldhoff |
|
初中級 月/水Upper Basic M/W |
Daniel Waldhoff |
|
初中級 火/木Upper Basic T/T |
Frank Berberich |
|
中級 月/水Intermediate M/W |
Frank Berberich |
|
中上級 Upper Intermediate Wed -Discussing NEWS - |
Cheryl Okubo |
|
上級Advanced Tue -Discussing TED conference- |
Cheryl Okubo |
|
プレゼンテーション実習 水 Presentation Practice Wed |
Brian Purdue |
|
上級プレゼンテーション 月 Advanced Presentation Mon |
Clive Langham |
|
日常生活の中の科学を英語で議論 火 Discussing Science in daily life in English Tue |
Brian Purdue
|
|
TOEFL Wed |
Joseph Drakos |
|
研究レポートの作成実習 木 Writing Workshop for Research Report Thu (16.5 hrs.) |
Rick Weisburd
|